第9回Mt.Fuji河口湖ジャズフェスティバル Mt.Fuji KAWAGUCHIKO JAZZ FESTIVAL 2017


Phone: 0555-72-8222

  • トップページ
    Top
  • 出演アーティスト
    ARTIST
  • タイムテーブル
    TIMETABLE
  • アクセス
    ACCESS
  • ギャラリー
    GALLERY
  • お問い合わせ
    ABOUT US
第9回 Mt.Fuji河口湖ジャズフェスティバル2017

11/3(金)

河口湖オルゴールの森

入館料が必要になります。

12:10〜 13:30〜
早川トリオ

河口湖円形ホール

開場/15:00 開演/15:30
終演予定/19:00

出演順
和太鼓・白檀
早川トリオ
木暮Shake武彦
富士学苑中学高等学校 ジャズバンド部
 Moon Inlet Sounds Orchestra

11/4(土)

河口湖オルゴールの森

入館料が必要になります。

10:30〜 
早川トリオ

河口湖円形ホール


開場/11:00 開演/12:00
終演予定/18:00

出演順
菊田茂伸Trio
仲野麻紀+ステファン・ツァピスDUO
Forest Green Jazz Quintet
wasavi
Big Wing Jazz Orchestra
世界文化遺産JAZZ楽団
(Kjazz super session!)

紅葉まつり特設ステージ

11:00〜 14:00〜
加藤商店

富士急行線・河口湖駅

12:40〜 
Three Layers

河口湖・船津浜富士五湖汽船

14:00〜 
Three Layers

河口湖ショッピングセンターBELL

16:00〜 
早川トリオ

11/5(日)

河口湖円形ホール

開場/10:00 開演/10:30
終演予定/16:00

出演順
東海シーガル
キャホホイ楽団
K’s Dinner Jazz Unit
早川トリオ
Finale Session

河口湖オルゴールの森

入館料が必要になります。

10:30~
早川トリオ

河口湖北原ミュージアム

入館料が必要になります。

13:00~
早川トリオ

紅葉まつり特設ステージ

11:00〜 14:00〜
和太鼓・白檀 清流太鼓

出演アーティスト

木暮Shake武彦

木暮Shake武彦(11/3)

ギタリスト、作曲家
1984年デビュー。
ロックバンド、レベッカ、レッドウォーリアーズで活躍したのち1989年渡米。カリフォルニアにおいて5年半の音楽活動。
帰国後、ソロプロジェクト”サイコデリシャス”で活動後2003年長男の誕生を機に富士山麓へ移住。アートと宇宙、エネルギーの融合をテーマにしたMtデリシャス、自然をテーマにしたアコースティックシリーズを経て2016年、6年ぶりのエレクトリックギターを弾いた、トータル27枚目のアルバム「惑星にて」を発表。


仲野麻紀+ステファン・ツァピスDUO

仲野麻紀+ステファン・ツァピスDUO(11/4)

Stephane Tsapis ステファン・ツァピス (piano)
フランス人とギリシャ人を両親にもちパリで育つ。パリ地方音楽院ジャズ科で教鞭を持つ傍、 チャップリンの「移民」等映画音楽を手がけ、ピアノトリオ、サインドマンとして活動。 2012年デューク・エリントン作曲賞を受賞。

Maki Nakano 仲野麻紀 (sax, metallo-clarinette, vocal)
2002年からフランスを拠点に音楽活動をすると同時に、内外アーティストのコンサート、講演会、試食会など企画。 エリック・サティ、即興、オリジナル楽曲を演奏するユニットKy[キィ]のメンバー。


wasavi

wasavi(11/4)

2009に岩手のジャズフェスに出演したことがきっかけで結成された。 トロンボーン、あづさ嬢をセンターに両脇をDJ.とピアノで固める、 そのスタイルは世界にも類を見ない。 ヒップホップやジャズをベースにしているがもはやそのサウンドは唯一無比である。
2013年ツタヤよりクラシックの名曲をwasaviテイストで。 2014年オリジナルアルバム「Yellow Train 」をリリース。 ちなみにイエロートレインは東條あづさのホームレールでもある。 アラーとトガシは辛いモノの探求に余念がない。
     東條あづさ Tb. 富樫春生p. Dj.Alah


Big Wing Jazz Orchestra

Big Wing Jazz Orchestra(11/4)

1973年結成の社会人ビッグバンド。今年10月で結成45年目となる。1989年浅草ジャズコンに優勝して豪州Manly Jazz Festivalに招待演奏。 以降'91年 全日本社会人ビッグバンドコンテスト優勝で米Monterey Jazz Festival出演。 他、New OrleansやFloridaなどでの公演を実現している。
'16から伊豆下田の黒船祭に参加。今年は米軍音楽隊、海上自衛隊音楽隊と共演し、ニューポート市長、日米協会長からNewport Jazz Festivalへの出演の誘いを受けている。今年10月には第40回記念のManly Jazz Fest.に招かれ7回目の出演。


K’s Dinner Jazz Unit

K’s Dinner Jazz Unit(11/5)

第1回から参加させていただいています。
9月末‐10月初にオーストラリアで開催された40th Manly Jazz Festivalに7回目の出演を果たしてきたBig Wing Jazz OrchestraのメンバーとOBで構成。 今回はピアノトリオ+TpとAsの2管フロントでStandard Jazzを中心にお届けします。
Personnel
Trumpet こはまけんじ
Alto Sax ひらやまけいいち
Piano こはまみちこ
Bass ほんだまさや


Forest Green Jazz Quintet

Forest Green Jazz Quintet(11/4)

「ス リリングなフレーズと豪放なトーンが富士山麓の秋を華麗に彩る… ts、ssのリーダー丹治修也は東京を中心に全国のライヴ・ハウスに出演中。
活動の場は日本国内にとどまらず、ジャズの本場米国のモンタレーJ.F.や、豪州マンリーJ.F.など過去7回の海外ツアーも経験。東京JAZZシーン の精鋭を揃えたこのバンドでKJAZZには第1回目から毎年出演中。
丹治修也(sax) 橋本潔(g) 山口幸治(p) 市川聖記(b) 高垣諭(drs)


早川トリオ

早川トリオ(11/3,4,5)

ステージをエネルギッシュに盛り上げるドラマー、リズムの匠〝早川眞″が率いるトリオ。NYから帰国後はクラシックとジャズの融合した独特のタッチを持つ マルチプレイヤーピアニスト〝山口三重子”はMt.Fuji河口湖ジャズフェスの第1回目からの総合監督。その自由奔放で先が読めない山口の演奏をドラムと共に深い低音で見事に支えるベテランベイシスト〝田中喜之"。 他分野とのMixed Artのオファーも多く、N響メンバー弦楽四重奏とのコンサートも12回を迎え、最近では和楽器や国定重要無形文化財・人形浄瑠璃との新統合芸術コンサートなど新境地へと進みつつある早川トリオの演奏にますますファンが増えている。


菊田茂伸Trio

菊田茂伸Trio(11/4)

2005年結成。ベーシストであるリーダー菊田茂伸を中心に、都内近郊のライブシーンを中心に活動するメンバーで構成されたピアノトリオ。菊田自身の書くオリジナル、アレンジされたスタンダード、ジャンルを越えた楽曲をもとに「音で描く風景」をテーマにしたステージを構成。全国ライブハウス、イベント、フェス、メディアなどで演奏活動を展開中。2017年9月トリオ4作目となるオリジナルアルバム「The City Life」をリリース。有名CDレコード店中心に全国流通。リリースを記念してのライブツアーも決定している。 菊田茂伸(bass) 岩崎千春(piano) 中島道博(drums) http://bassistakiku.blog.fc2.com/


富士学苑中学高等学校ジャズバンド部

富士学苑中学高等学校ジャズバンド部
Moon Inlet Sounds Orchestra(11/3)

山梨県下初の高校生ビッグバンドとして2003年6月に結成。今年で11年目になりました。
2010年、併設中学校が開校し、中高合同で活動を行っています。 コンテストや全国規模のジャズフェスティバルにも精力的に参加し、国内最高峰のジャズコンテストである「浅草ジャズコンテスト」本選へ3度出場し、「金賞」「浅草ジャズ賞」と2冠し29回大会では最高賞である「グランプリ」を受賞しました。 2011年、これまでの活動を評価され、「第52回山人会賞」、「富士吉田市文化奨励賞」を受賞しました。地域イベントや学校訪問演奏など、年間60回を越えるステージをこなしています。


和太鼓・白檀

和太鼓・白檀(11/3)

白檀は平成26年に西浜中双龍太鼓のOBを中心に発足された和太鼓チーム。高校生から社会人までの15名のメンバーで活動中。香木である白檀の香りで、観ている方々を包み込むような太鼓の鼓動、音色を多くの方に届けたいという想いを込めて演奏を行っている。


加藤商店

加藤商店(11/4)

成蹊大学ジャズ研OBバンド。東京・神奈川で活躍中。リーダーは戦後ジャズ上陸厚木の江戸時代からの老舗もろみ問屋の末裔。


東海シーガル

東海シーガル(11/5)

東海シーガル with H&Y's
東海大学付属本田記念幼稚園でママさんコーラスを発足させて以来12年の活動歴。イベント出演、施設訪問、チャリティコンサートなどプロとの共演でも積極的に活動を展開。


世界文化遺産JAZZ楽団

世界文化遺産JAZZ楽団


キャホホイ楽団

キャホホイ楽団(11/5)

60s~80s'の"Soul & Disco Classics"をベースにJazzとR&Bのエッセンスを加え 内緒のスパイスをきかせて仕上げました。彩り豊かなレシピをご堪能ください。 マカロン、ジャスミン、テリー、マティ(Vocal)、星ひゅーま(G)、ウーロン茶(B)、Dr.コバ(Dr)、シナモン(A.sax、Fl)、浦島次郎(Tp)、ノボー井上(Tb) 元ビージーフォースペシャルのウーロン茶を中心に結成されました。
http://joy-business.jp/kyahohoi/

お問い合せ
Mt.Fuji河口湖ジャズフェスティバル実行委員会 (NPO法人富士山地域創造内/9:00~16:00/土、日、祝日休館)
TEL.0555-72-8222 〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-39

  • 出演アーティスト
  • タイムテーブル
  • アクセス
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

Copyright(c) Mt.Fuji KAWAGUCHIKO JAZZ FESTIVAL 2017. All Rights Reserved.